top of page

【SKYSQUAREの道-020-】法面バケットがどうしても欲しい!!

【SKYSQUAREの道-020-】法面バケットがどうしても欲しい!!
【SKYSQUAREの道-020-】法面バケットがどうしても欲しい!!

こんにちは

株式会社AZSTOKE 中島です。


今回の目的は

 

「いい感じに地面を転圧して平にするために法面バケットがどうしても欲しい」

 

建物を建てる上でショベルカーをフル活用できるようにするためには、地面を平にしやすいバケットが必要だろうと思っていました。

その時に思い出したのが、車両系建設機械(整地等)での学科で、先生が法面バケットが自宅の駐車場を整地するのにとても便利だったという雑談を思い出し、それを導入したいと考えました。

新品で買うとかなり高い金額で約40万程度かかる様子で、いつもながらヤフオクを検索することにしました。 こちらが現在あるバケットになります。 地面のところが少し丸まっているために地面を平にすることはあまり向かないバケットです。

もちろんこれでもある程度の整地は可能ですが、法面バケットだとかなりきれいにできるらしいのでこれは必要ということで購入します!!!

通常バケットの形



これまでのSKYSQUAREの道の記事一覧はこちら

SKYSQUARE

 

目次

 

1,ヤフオクにあった法面バケット

今弊社の土地に置かれているショベルカーはヤンマーのB7-5Bです。 このショベルカーに合うピンの径が50mmでそれを合わせる必要がありました。 それを調査すると約8万円という安さで法面バケットを見つけ速攻購入!!!

ただこれを実際に送付してもらう場合、約4万円の送料がかかる様子で 自ら取りに行くことにしました。


2,太陽建機レンタルでいつも通りトラックをレンタル

今回借りたトラックは、800kgの積載が可能な通常トラックを借りました。 ダンプする必要がないので少しでも安く借りるために今回はこちらを借りることにしました。

結果としては15000円と5000円程度安くなったという感じですね。

想定だともう少し安くなると思ってたな・・・

800kgの積載トラック1
800kgの積載トラック2

3,受取先(静岡県)に移動します。

隣の県なので安く運搬するため下道で移動することに。 かなりの山道があり、高速にしなかったことを後悔しましたがレンタカーしているので本日中に受け取り、現地に置くをクリアしないといけないために、ここはあきらめて頑張って向かいます。

移動の道中①
移動の道中②

4,受取場所に到着

約3時間30分かかってようやく現地に到着しました。

長い道のりでした。 現地にはたくさんの重機やバケットが置かれていて中古販売業者の様子でした。

受け取り場所到着

5、積込み完了

重機を利用して積込みを行ってもらいました。 事前に積込み可能かを確認したので無事積込みが完了してよかったです。 ここから再度3時間30分かけて戻ります。(高速で帰りたかったけどETCを忘れてるので気長に下道で帰ることにしました)

積込み作業

6、運搬してSKYSQUAREへ

さすがに7時間運転はかなり疲労が蓄積されますね 運搬に4万円かかるのがわかる気がすると思ってましたが 少しでも費用を抑えるためには頑張るしかないので無心になって走ります。 ・・・腰が痛い・・・

帰宅道中

7、バケットを降ろすにはベルトスリング

SKYSQUAREに到着したので降ろします。 バケットにクレーン機能がついているのでここはベルトスリングで吊ることにしました。

ここでもしっかり免許取得が役に立ってます。 この作業をするのに3つの免許がいるのでそれをしっかり活かします。

※人の力では絶対持ち上がりません。

積降ろし ベルトスリング

8、ショベルカーをクレーンに

ショベルカーをセッティングします。 かけやすいようバケットを近くにセットします。 ここで大事なのが吊り上げるものの重心を知ることです。

これは玉掛けの免許時に質量目測で習う吊り上げる上でとても大事なことです。

しっかり中心点に持っていきます。

ショベルカー設置

9、玉掛け-4点吊り-

ベルトスリングを玉掛します。

今回は4点づりにしました。 バケットの穴にベルトスリングを通しているので締め付ける必要がないので、安定度を高くする上でも4点で吊ることにしました。

ベルトスリング設置

10、吊り上げ成功!!

ゆっくりブームを上昇させて吊り上げしました。 無事成功し、トラックから降ろすことができました!!! ここからクレーンのまま移動します。

吊り上げ成功
ゆっくり移動

11、バケット置き場に移動完了!!

とりあえず邪魔にならない場所に移動して完了です。 ゆっくり降ろしてベルトスリングがたわむ程度まで降ろして完了です。

これでようやく法面バケットの購入が完了しました。

少しずつですが、工具、機材等も集めて開拓を行う上で必要なものも揃えていこうと思います。

法面バケットを置く

これからは、できることを広げいろんな角度で挑戦し、勉強していくことで、さらにSKYSQUAREの可能性を拡げていきたいと思います。

今後ともどうぞSKYSQUAREをよろしくお願いいたします。


 

SKYSQUAREの記事一覧

 

Comments


bottom of page