top of page

【SKYSQUAREの道-015-】第9の免許!!取得完了!

中島 健太郎
【SKYSQUAREの道-015-】第9の免許!!取得完了!
第9の免許!!取得完了!

こんにちは

株式会社AZSTOKE 中島です。


ついに第9番目の免許取得に乗り出し、学科が終了で本日はついに実技になります。

大型特殊車両免許を持っていると一部免除されるため、今回の不整地運搬車両免許に関しては2日間で取得することができます。


試験は学科と実技両方ありましてそれらをクリアすることで免許を取得することができます。

朝は8時25分から授業がスタートするので8時に到着です。

朝8時に到着
朝8時に到着
 

所持免許一覧

 
  1. 大型特殊車両免許

  2. 大型第1種免許

  3. けん引免許

  4. 車両建設機械(整地等)

  5. 車両建設機械(新解体)

  6. 伐木等

  7. 小型移動式クレーン

  8. 玉掛け

  9. 不整地運搬車両  ⇐いまここ

 

これまでのSKYSQUAREの道の記事一覧はこちら

SKYSQUARE
 

目次

 

■2日目:実技

2日目の実技はこのYANMERC30Rを使って実技を行います。

先生の説明を聞いてから実演してもらって、実践あるのみ、他の受講者の方の操作を見てイメージトレーニングをして練習を繰り返します。

この機体は前に積み込むダンプがあり、前進がトラックで言うバックのような感じになります。

写真の右が前のように見えますが左が前です。

移動操作が少し癖があるみたいでまっすぐなのに少し曲がったりするのでそこは皆さん苦戦してました。

でも後半につれていくと皆さん上手くなって大体コツをつかんだような状況でした。

不整地運搬実技
不整地運搬実技

■2日目:昼ごはんは日替わり弁当

本日も昼は日替わり弁当を購入しました。

やっぱり400円はかなり安いです。

以前の玉掛けの時は弁当のケースが回収式ではなかったので、さらにおかずをよくするために回収して使いまわすことで削減しているんだろうなと、企業努力を感じました。

昨日よりおかずのわんぱく度が上がって、外での作業なので嬉しい限りです。

日替わり弁当
日替わり弁当

■2日目:最後に実技試験

4時間の実技講習が終了してから5時間目に実技試験です。

試験はやっぱり少し緊張してしまうところがありますが、なんとか無事にクリアすることができました!!!

そして学科と実技ともに「合格」をいただきました。

さらに実現へ1歩前進しました。

前回取得した玉掛けの下に不整地運搬車の文字が印字されています。

免許証
免許証

>15時30分

実技と試験合わせてもまだ日が落ちてない段階で帰宅です。

2日と短い期間で取得することができましたが、なかなか疲労が蓄積するので、3日ある免許はかなり疲れます。

疲れが溜まったのか微妙に風邪っぽいので安静にします。

ありがとうございました。

また来ます。

コベルコ市川センター
コベルコ市川センター
 

SKYSQUAREの記事一覧

 

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page