top of page

【REAPDOCK-Lua-】-034-【Foley】切り取ったOK音を並べ直す 改良版1

ryota-izuma
 

REAPDOCK👇

概要1
 

 

[LUA]REAPDOCK/APIDOCKドキュメント更新

 


概要2
概要3
概要4
概要5


前回のReapdcokは、切り出ししたメディアを後半に持っていくという内容でした。

今回はさらに改良版をお届けいたします。


改良としては、


1.切り出しを移動する先のトラックを変更する

2.そのトラックはメディアがあるトラックの子として作る

3.複数実行した際に同じトラックに移動するようにする


さらに追加したい機能の要素を考案して、それをScriptに置き換えています。


前回の改良を行う上でトラックの各種操作が必要になるので、SILVERのAPIを利用することでさらなる改良を行うことが可能としています。


現場の要望を即座にかなえる機能になっています。

是非お試しください。



◆必須プラン

  • RIGDOCKS -BRONZE-

  • RIGDOCKS -SILVER-



□ReaScriptの生成方法の詳細ドキュメントは👇



SILVERのAPIでもっと作業を効率化!

 

次回 Reapdock Python版を公開

2/26

 

 

LINK

 

Reaperが初めて/プランの加入を検討されている方
[REAPDOCK]Scriptのドキュメントは以下を参照
[APIDOCK]Scriptで利用しているAPIは以下の目次ページを参照


 

REAPDOCK一覧

 



閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page