top of page
AZ Sarina Takeda

【RIGDOCKS:インストール ガイド】体験版を使用してみる

RIGDOCKSを使ってScriptを書いてみたいけど、何ができるのかわからない。

そんなユーザーの皆様には「体験版」をご用意しております!

今回はRIGDOCKSのインストール⇒体験版を使用してScriptを書いてみるところまでの

ブログです!


★目次★


 

Reaperの環境を整える

1.Reaperをインストールし、初期設定を行う


RIGDOCKSをダウンロード -体験版-
Scriptを使用してみる
[購入後]MultiUserLiceseで別ユーザーに権限を付与

 

Reaperの環境を整える

 

こちらのブログをご確認いただき、REAPERの初期設定を完了させましょう。



 

RIGDOCKSをダウンロード -体験版-


 

それではRIGDOCKSの体験版をダウンロードしてみましょう。



1.会員登録

体験版をダウンロードするにはまずは会員登録をお願いします。

ログイン ボタン


ホームページ右上、メニューボタンの下にログインボタンがあります。






 
新規登録

新規登録は

・Googleアカウント

・Facebookアカウント

・メールアドレス


が可能です。







 

アカウントメニューがこのようになっていれば

会員登録が完了です!

会員登録が完了

 

2:RIGDOCKS Bridge[ユーザー認証アプリ]

続いてユーザー認証のためにRIGDOCKS Bridge(以降Bridgeと記載します)のダウンロードを行います。

ダウンロードページ一番上、緑のアイコンが目印です

ダウンロードページへ

ダウンロードページに進みますと

WindowsかMacが選択できます。

ご自身の環境にあったOSを選択してください。

Bridge OS毎のダウンロードボタン

ページ下部にはダウンロード方法と設定方法が記載しております。

ダウンロード後はこちらをご確認ください

Bridgeダウンロード方法

Bridgeアプリにてログインができれば準備は完了です!

Bridgeウィンドウ

 

3.体験版を開始

アカウントメニュー内にある「RIGDOCKS-Lisense」を選択して

RIGDOCKS LICENSE MANAGEMENTページに進みます。

RIGDOCKS-License

ページをスクロールしていくと、各プランの状況が表示されます。

Licenseタブ内にある【体験版】を選択してください。

体験版ボタン

OKを押せば、体験版が開始します。

【注意!】体験版は30日間のみとなります

体験版を開始するかのポップアップ

Loadingがはさまり、下記のようにLicense Type表示が【体験版】になれば

準備は完了です!

体験版 完了


 

4.プランをダウンロード

続いて、先ほどのプランダウンロードするかを選びます。

メニューボタンより、RIGDOCKS>Downloadをクリックしてください。

メニューボタンからダウンロードページへ

各ランクのダウンロードページに飛びます。

ここからお好きなランクをダウンロードが可能です。

各ダウンロードページ

今回はBRONZEの体験版を開始したので、BRONZEをダウンロードします。

ダウンロードページに飛び、OSに合ったダウンロードボタンを押します。

インストール方法は下記に記載しております。

BRONZE DLページ

これでBRONZEのダウンロードは完了です!

ではREAPERで実際に動かしてみましょう。

BRONZE ダウンロード完了


 

Scriptを使用してみる

 

REAPDOCKには様々なScriptを用意しております!

ダウンロードして使用してみましょう。


1-1.REAPDOCKのページ説明

まずはREAPDOCKページへ行き、Lua/Pythonどちらかの言語ページを選択してください。

※どっちがいいかわからない!という方は(本もたくさん出てますので)Pythonをオススメします


①大枠となるジャンル

②Detailボタン:Scriptの詳しいページへ飛びます

③使用するプラン:使用しているAPIがどのプランに同封されているかの表示です

今回の画像ではBRONZEプランを使用しています

④Scriptタイトル:内容がざっくり理解できるような名前にしています

ダウンロード後はご自身でリネームも可能です

⑤Scriptの内容:どのような事ができるか

REAPDOCKの名称説明

1-2.REAPDOCKページでScriptをダウンロード

今回はPythonページより

【AZSTOKE_AllMediaNameAscendingOrderSetter/全てのメディアを昇順に並べ替える】

を使用してみます。

Detailボタンを選択してください。Scriptの詳しいページへ飛びます。

メディアを昇順に並べ替えを選択

また、ページ中ほどにはダウンロードすればそのまま使用できる”Script Download”ボタンがあります。

Scriptのダウンロードボタン

ダウンロードしてZipフォルダを解凍してください。

pythonファイルが確認できます。

ダウンロードしたScript

これで準備は完了です!


2.ReaperでScriptを使用する

Reaperを立ち上げてScriptを読み込みます。

①アクション>アクションリストを開く

②新規アクション>ReaScriptを読み込み

先ほどダウンロードしたPythonファイルを読み込みます。

Reaperでアクションリストを表示

”実行”ボタンを押せばそのまま実行もできますが、

”アクションの編集”ボタンを押せば、Scriptを開いて確認ができます。

この状態で実行する場合は”ctrl + S” "Cmd + S"で実行ができます。

Scriptを実行!

実行すると、波形が昇順に並び替えられました!

Scriptの画面ではSave and recompiled!と表示されていれば、問題なく実行出来ている状態になります。

Scriptの結果

 

[購入後]MultiUserLiceseで別ユーザーに権限を付与


 

最後にチームで活用していただくために【MulthUserLicense】についてご説明いたします。


1.別ユーザーに権限を付与

アカウントメニュー内にある「RIGDOCKS-Lisense」を選択して

RIGDOCKS LICENSE MANAGEMENTページに進みます。

ライセンスページへ

共有したいプランを選び、【SharingUser】にある「ユーザー追加」ボタンを選択。

共有したいユーザーを追加

追加したいユーザーのメールアドレスを記載してください。

会員登録が完了しているユーザーのみとなります。

メールアドレスで追加

Sharing Userにユーザーが増えていたら完了です。

ユーザーの追加が完了!

ユーザー削除は簡単です。

削除したいユーザーのメールアドレスの隣にある「削除」ボタンを押し、

Shared Userに削除したユーザーが移動していれば、成功です。

ユーザーの削除も簡単

2.チームでRIGDOCKSを使用する MultiUserLiceseにより、

タイトルのアサインやマスターアップ後の人数変動にも対応が可能です。

是非とも開発チーム全体でご活用ください!

閲覧数:25回0件のコメント

Comments


bottom of page